
ゴルフ場では様々な実力のゴルファーがプレーをしています。プレーヤー全員がプロゴルファーのように上手いわけではなく、初心者から上級者までたくさんのゴルファーがいるのは当然のことです。
プレーヤー全員がいいスコアで回りたいと思ってプレーしていますし、中にはベストスコアを更新できる方もいます。キャディをしているとゴルフが下手な人には共通点があることがよくわかります。今回はラウンド中のゴルフが下手な人の特徴についてご紹介します。皆さんも気が付かないうちにしてしまっているかもしれませんよ。
超有名ティーチングプロが教える 下手な人の共通点↓↓↓
ゴルフが下手な人の共通点、ゴルフが上手い人の共通点を徹底比較!片山晋呉のキャディも務めた谷将貴コーチが答えてくれた!なぜ?ゴルフが上手くならないのか?ここを直せば上手くなる!?これは駄目だろ?とゴルフ場、ラウンド中のマナーやエチケットも
コースマネージメントが間違っているゴルファー!
皆さんはゴルフをラウンドしている時にどんなことを考えてプレーをしていますか?「ナイスショットを打ちたい」「ミスしたくないな」「このパターを入れたいな」など人それぞれですよね。ゴルフを上達したいのであれば、もう少し細かく考えてコースマネージメントをしっかりしていきましょう。
ティグラウンドに立った時にどこに打ちたいかを明確に、どんなボールを打ちたいかをしっかり考えます。そうすることによって目標がはっきりし、自分がどのような時にミスをするのかがわかるようになります。そうなることで今後どのような練習をすればいいか明確にわかってきます。
ゴルフが下手な人はミスした時や、根拠のない自信により無理してしまう傾向にあります。ティショットを曲げてしまって、ボールが林の中に入ってしまった時に、次のショットで無理やりグリーンを狙ってしまってはいませんか?
ロングのセカンドで、もしかしたら届くかもと当たるかどうかわからない苦手なクラブを選択してしまってはいませんか?ゴルフはいかにいいショットを打つかではなく、いかに悪いショットを打たないかが大事です。
ただえさえライのいいフェアウェイからナイスショットが打てるかわからないのに、難しい林の中から木の間を抜けるような難しいショットは不可能です。テレビでプロゴルファーが林の中からグリーンを狙うショットを見たことがあると思いますが、プロゴルファーは賞金が掛かっています。
いいショットをすれば優勝できるのに、わざと狙わない人はいませんよね。アマチュアゴルファーである皆さんはスコアをよくすることに意味があるので、プロゴルファーのまねはしないようにしましょう。
無理なショットを狙うのではなく、しっかり刻むなど、安全な方法を選んでくださいね。難しいショットを狙うと決めたのであれば、ミスしたとしてもイライラするのではなく、仕方ないやと笑ってくださいね。
ゴルフが下手な人の共通点、ゴルフが上手い人の共通点を徹底比較!片山晋呉のキャディも務めた谷将貴コーチが答えてくれた!なぜ?ゴルフが上手くならないのか?ここを直せば上手くなる!?これは駄目だろ?とゴルフ場、ラウンド中のマナーやエチケットも
無駄に緊張しているゴルファー!
皆さんはゴルフを楽しんでプレーしていますか?初めてラウンドする時や、会社の偉い方とプレーするとき、またその日初めてのショットを打つ時はどうしても緊張してしまいますよね。ただ、ゴルフはプレー時間が長いスポーツです。ずっと緊張してしまっていたら、本来の自分の実力が出ませんし、せっかくのゴルフが楽しくなくなってしまいます。
また、キャディさんにゴルフが下手なのを見られることがすごい嫌で緊張するという方もおられると思います。言い方は悪いですが、キャディさんは皆さんのプレーはほとんど気にしていません。キャディさんはボールがどこに飛んで行ったか、前と遅れていないか、クラブは忘れていないかなど仕事をしなければなりません。
また、一生懸命プレーしている人を笑う人はいませんよね。せっかくコースにラウンドをしに来たのであれば、ゴルフを楽しんでくださいね。どうしても緊張してしまった場合は、一度深呼吸をして落ち着いてからプレーしてくださいね。緊張感を楽しむこともゴルフの一つとして考えるのもいいですよ。
ルール、マナーを守らないゴルファー!
ゴルフはルールが多くて難しく、マナーも厳しいスポーツですよね。そのため、多くのゴルファーがルールをしっかり理解していないことが多いです。ゴルフには審判がいないため、自分自身が審判になります。ルールを知っていることで自分を助けることができる反面、スコアを改ざんしたりするゴルファーもいます。ゴルフが上達したいのであれば、ルールやマナーはしっかり守りましょう。スコアをいいように変えても、プレーは上手くなりません。
また、ゴルフのルールは毎年少しずつ変わるので、ルールブックを買って暇なときに読んで勉強してみてください。ゴルフ初心者の中にはゴルフのマナーまで気にかけている余裕のない方もいます。ゴルフをラウンドするのであれば、最低限のマナーはしっかりできるようにしましょう。ゴルフのマナーがしっかりと守れるという事はゴルフのプレー中に余裕がある事になり、ゴルフのスコアをおのずとよくなってきます。
まとめ
今回はキャディの目線から見たゴルフの下手の人の特徴についてご紹介しました。もちろんゴルフが上手な人と下手な人の差は練習量にも比例していますが、それだけではありません。ゴルフはメンタルスポーツと言われているように、練習以外にも上達のポイントはたくさんあります。今、ゴルフが上達せず伸び悩んでいるのであれば、今一度ゴルフへの向き合い方を考えてみてください。楽しくゴルフをプレーしながら、上達すると良いですね!
【Amazon】アルバトロス・ビュー最新号好評発売中
RECOMMENDED GOLFANSWERオススメ記事
こちらでは、御殿場プレミアム・アウトレットのおすすめゴルフショップを13選ご紹介!ショップからはそれぞれ、特徴的な商品や最強コスパの商品も紹介しています。御殿場のレジャー施設情報やお得情報も満載!ぜひご覧ください!
\ この記事の感想を教えてください /

18歳でゴルフを始めてベストスコアは68。現在子育て中でゴルフがやりたくて仕方ないママさんゴルファー。