
この記事をご覧の皆さんの中には、初めてゴルフコースデビューするためにはどのような点に注意する必要があるのかという疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。ゴルフでは最初のティーショットも重要ですが、グリーンでのプレーの方がいいスコアを記録するためにはより重要になっており、また、みんなが楽しくプレーすることができるようにグリーン上では守らなければならないマナーもあります。そこで、今回の記事では、はじめてゴルフコースでプレーする際のグリーン場でのパッティングのコツやマナーなどについて紹介していきますので一緒に見ていきましょう。
グリーン上でのパッティングを上手に行うコツ
グリーン上でのパッティングを上手に行うコツにはどのようなものがあるのでしょうか、具体的には以下のようなものがあります。
パターのヘッドを低く動かす
グリーン上でのパッティングのコツの1つ目としては、パターのヘッドを低く動かすことが挙げられます。パッティングの際にヘッドを低く動かすことによってボールの芯をピンポイントに当てやすく、狙ったコースにボールが適切な回転で転がりやすくなるので、パッティングを決めやすくすることが可能です。
ヘッドが上がってしまい上からボールに当たってしまうと、ボールに変な回転がかかってしまい思った以上に曲がったり、距離が出すぎたり、ショートしたりするなどしてボールを狙ったラインに転がすことができなくなります。
ボールをしっかり見て当てる
グリーン上でのパッティングのコツの2つ目としては、ボールをしっかり見て当てることが挙げられます。パッティングの際にストロークが完全に終わっていない段階で頭を動かしてしまうと、ボールに正確にヒットさせることができず狙ったラインに転がしにくくなってしまいパッティングの精度を上げる妨げになります。
パッティングの際には、頭を動かさずにボールを最後までしっかりと見て行うようにしましょう。
自分のリズムでボールを打つ
グリーン上でのパッティングのコツの3つ目としては、自分のリズムでボールを打つことが挙げられます。焦って自分のリズムを崩して打ち急いだりしてしまうと、せっかくグリーンの良い場所にショットで乗せることができたとしても決めることができずスコアを悪くしてしまいかねません。
パッティングの際には、焦らずに自身のリズムで落ち着いてボールに当てられるように心がけましょう。
グリーン上でのマナーについて
ゴルフを円滑にプレーしていくために必要となるグリーン上でのマナーにはどのようなものがあるのでしょうか、具体的には以下のようなものがあります。
グリーン上で走らないようにする
グリーン上でのマナーの1つ目には、グリーン上で走らないようにすることが挙げられます。グリーン上で走り回ってしまうと芝がすぐに傷がついてしまう可能性が高く、せっかく整備されている芝を痛めてしまうだけでなく、その傷が他のプレイヤーのパッティングの妨げになってしまうことがあります。
よって、グリーン上では走らず、ゆっくりと歩いて芝をなるべく傷つけないように心がけることが重要です。
カップの周辺を踏まないようにする
グリーン上でのマナーの2つ目には、カップの周辺を踏まないようにすることが挙げられます。グリーン上のカップの縁は特に繊細でありちょっとしたことでも傷がつきやすく、またカップ周辺はパッティングが決まるかどうかの最終局面であり、この周辺に傷をつけてしまうと他のプレイヤーに迷惑がかかってしまいかねません。
ゴルフ場でプレーする人全員が気持ちよくプレーするためにカップインした球を拾い上げる際には、周辺を踏まないように気をつけるようにしましょう。
ボールマーク(ピッチマーク)をきちんと直すようにする
グリーン上でのマナーの3つ目には、ボールマーク(ピッチマーク)をきちんと直すようにすることが挙げられます。ボールマーク(ピッチマーク)とは球が落下したときにできるボールの跡のことで、その跡を放っておくと芝が枯れてしまい、表面がボコボコになって、ボールの方向が変わったり、転がりが悪くなったりする原因となってしまいます。
見つけた際には必ず直すようにすることが重要になりますが、直す際には、グリーンフォークという用具を使い直すことになりますので、準備しておきましょう。上記で紹介したようなマナーをしっかりと守ったうえで、ゴルフを楽しむようにすることがとても重要となりますので、注意してください。
ゴルフフォーク 折りたたみ式 ゴルフ フォーク 修理 フォーク 持ち運び便利 亜鉛合金 ゴルフ 用品 アクセサ...
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
Callaway(キャロウェイ) ディポットツール 15 JM ブラック 5915146
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
まとめ
ここまではじめてゴルフコースでプレーする際のグリーン場でのパッティングのコツやマナーなどについて説明してきましたが、いかがでしたか。ゴルフ場でのマナーを知っておくことはとても重要になりますが、その中でもグリーン上でのマナーはしっかりと理解しておかないと他の人のスコアに悪影響を与えてしまうなどの恐れがありますので、特に学習しておくことが重要になります。この記事をご覧の皆さんは、今回の記事で説明した内容を参考にしてはじめてゴルフコースでプレーする際のグリーン場でのパッティングのコツやマナーなどについての学習に役立てると良いのではないでしょうか。お付き合いいただきありがとうございました。
\ この記事の感想を教えてください /

ゴルフアンサー編集部では、ゴルフを始めたい、少しでもゴルフに興味のある方に情報を発信します!ゴルフに関するルールやマナーはもちろん、おすすめのゴルフアイテムやゴルフのコツなどわかりやすく丁寧に解説いたしますのでぜひご覧下さい!