
みなさんはゴルフ上達のために何を参考にされていますか?ネットや雑誌にあるありふれた情報を参考にしたり、ユーチューブにあるスイングの動画を参考にしたりして、必死に上手くなろうとしていませんか?
世の中にはゴルフのコツと言われる情報が無数にあり、一体どれが正しいのか、どれが自分に合っているのか分かりませんよね。ゴルファーの数だけゴルフのスイングがあると言っても過言ではありません。
ゴルフを上達するには、いかに自分にあったスイングを身に付けるか、それを再現性高く繰り返せるかということが重要です。ちまたにあふれる無数のコツの中から自分に合った「何か」を見つけ出すのは非常に困難なことです。ゴルフを楽しむ上達への近道は、自分を導いてくれるコーチを見つけることでしょう。
自分のゴルフスタイルを一緒に作ってくれゴルフレッスン!これおすすめです!
今回は谷将貴ツアープロコーチが直接指導する「谷将貴 ゴルフアカデミー21」をご紹介します。
谷将貴 ゴルフアカデミー21(TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21)って??
谷将貴 ゴルフアカデミー21(TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21)は、谷将貴ツアープロコーチが運営するゴルフスクールです。
ロケーションは東京都港区、東京タワーの麓、御成門にあり、JR浜松町駅から徒歩7分、東京メトロ三田線御成門から徒歩1分というアクセスの良さ。スクール内は高級感あるモノトーンで統一されラグジュアリー空間となっています。また谷将貴ツアープロコーチがゴルフの世界で最高の祭典であり、最高の技術が競われる「マスターズ」でキャディをした際のバッジや写真なども展示してあるので、世界最高の舞台が感じられる雰囲気の中でレッスンに没入できます。どんなものが展示してあるか、足を運んだ際にぜひ見てみてください!
代表:谷将貴
住所:東京都港区芝公園1-3-1 留園ビルB1F
TEL:03-6432-4451
駐車場:あり
営業時間:【芝公園スタジオ】平日:12:00~23:00 土・日曜日:9:00~20:00
【京葉アカデミー】木・金・土・日曜日
レッスンはマンツーマン式で、トラックマンやGC2を使った弾道予測(プロも使うこれらの計測器、何百万円!もします)から自分のスイングがどのような球筋になるのか、またスイングを記録してその場で見返すことで、その球筋がどんな理屈で出ているのかコーチのアドバイスを元に確認します。
スイングの記録は動画としてアーカイブされるので、レッスンの成果が一目瞭然です。自分の体の使い方をデータや動画で把握することで自身の成長を理解することが出来ます。導いてくれるコーチは10年以上のレッスン経験を持つ、ベテランコーチばかりです。
こちらのスクールでは幅広い客層の方が受講しており、初心者からツアープロまでさまざま。また黙々とレッスンするかと思いきや笑い声が絶えない空間なのもここならではの特徴です。
ちなみに「谷将貴 ゴルフアカデミー21」の「21」は、いろいろな意味があります。その中のひとつは、漫画「ブラックジャック」の中でいろいろな病院に行って治らなかった患者がブラックジャックの手によっていのちを救われる、ゴルフもいろいろ手を尽くしたけれど上達せずに諦めそうになってしまうとき、ここが受け止める場でありたいということだそうです。どんな病気でも治してしまう名医のように、上達に苦しむ人を救うコーチでありたい、どのような人でもゴルフが上手くなるように教えたいという思いが伝わってきます。
「谷将貴 ゴルフアカデミー21」の料金案内は ➡︎ こちら
谷将貴ツアープロコーチってどんなひと??
谷 将貴
ツアープロコーチであり、1993年に渡米し、メンタルトレーニング、コースマネジメントをマスター。ゴルフスイングの理論に関しては25年以上研究を行なっています。ゴルフ経験者なら誰もが知っている片山晋呉プロを5年間で4度も賞金王(これすごいことなんです!)へ導いた立役者と言っても過言ではありません。プロだけでなくアマチュアも日本アマチュアランキングトップまで上り詰める選手を育成するなど、プロアマ問わず多くのゴルファーを導いてきました。
数々の実績からシビアにゴルフを追求して厳しいのではないか?と思われる方もいるかもしれませんが、谷将貴ツアープロコーチ、けっこうお茶目で一緒にいて緊張することがありません。いつでもユーモアを添えてレッスンも笑い声が絶えません。こんなところがこの「谷将貴 ゴルフアカデミー21」の基本的な雰囲気になっています。ゴルフレッスンは緊張するという方はぜひ会ってみて欲しいコーチです。わからない用語があっても、優しく丁寧に教えてくれます。
どうして「21」という数字をアカデミーの名前に冠するのか、漫画「ブラックジャック」以外にも、「年齢」、「ブラックジャック」(手札)等々、ユーモアあふれる谷将貴ツアープロコーチにぜひ直接聞いてみてください。
谷将貴 ゴルフアカデミー21(TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21)のレッスン内容は??
「谷将貴 ゴルフアカデミー21」のコーチ陣は10年以上レッスン経験のあるベテランコーチが揃っており、各コーチが懇切丁寧に楽しく!指導してくれます。受講者それぞれの課題にあったプランを組んで、レッスンを行い、ゴールを設定して導いてくれます。
レッスンでは、トラックマンやGC2という特殊な計測器が使われています。トラックマンは軍事用レーダーの技術が使われた計測器であり、ヘッドスピードやボールの回転量、初速、飛距離、クラブフェースがどのようにボールに当たったのか、クラブフェースがどのような軌道を描いたのか、さまざまな内容が測定可能です。軍事用というだけに、非常に高精度なデータが取れ、細かな分析ができます。GC2はレーダーではなく、カメラを使ってやはり同様に高精度なデータが取得可能です。いずれも自分がどんなスイングをしているのか、その結果どんな球筋になるのか、それを確認するために必要な機械です。「谷将貴 ゴルフアカデミー21」では2つの計測器を使って、レッスンの質を高めています。
ゴルフを上達したいという方にこれほど適した環境はありません。ぜひ体験してみて欲しいですね。
谷将貴 ゴルフアカデミー21(TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21)のコーチ陣紹介!!
ここからは「TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21」でティーチングしてくれるベテランのコーチ陣を紹介します。
池野谷 光宏
池野谷 光宏コーチは幼少期より父親の影響でゴルフを始め、18歳よりゴルフ場に所属。競技ゴルフを始めて、ミニツアーに参戦しながらツアープロを目指します。2007年よりレッスン活動を開始。はっきりとした的確なレッスンスタイルが好評で、PGA男子プロゴルファーを誕生させるなどの実績を持っています。
森山 洋平
森山 洋平コーチもまた、父親の影響で幼少期よりゴルフを始め、プロを志し研修生に。競技ゴルフに参加しながら、スイングを研究している際に谷将貴コーチに出会い、レッスンへの道に進みます。「TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21」ではジュニアレッスン担当だった時期もあり、子供から大人まで幅広い層に支持されています。
木村 誠
木村 誠コーチは12歳でゴルフを始め、高校ではツアープロを多く輩出する強豪校で腕を磨き、その後は海外へ留学。帰国後はゴルフ場に所属し、ツアープロを目指します。2008年からはレッスン活動を開始、自身もツアープロを目指した経験からツアープロを目指すジュニアゴルファーの指導にも力を注いでいます。
垣花 恵太郎
垣花 恵太郎コーチは13歳よりゴルフを始めており、大学在学中にレッスンに興味を持ち始め、地元でレッスン活動を始めます。卒業後はゴルフ場に所属し研修生に。2014年にはシンガポールにある日本人向けゴルフスクールでチーフインストラクターを経験しました。現在は「TANI MASAKI GOLF ACADEMY 21」でジュニアも含めて優しくわかりやすいレッスンを心がけています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は数あるゴルフスクールの中から「谷将貴 ゴルフアカデミー21」をご紹介させていただきました。ベテランのコーチ陣や特別なレッスン環境、谷将貴ツアープロコーチの知られざる一面まで知っていただくことができたと思います。
初心者の方から、癖がついて悩んでいる上級者の方まで、ブラックジャックのようなゴッドハンドでゴルフを上達させてくれることでしょう。とてもおすすめのゴルフスクールなので体験だけでもぜひ参加してみてください。いまなら割引で体験レッスンが受けられますよ!
ゴルフ初心者必読!ゴルフ経験・知識ゼロの23歳初心者が谷将貴ゴルフアカデミーへ入門!?基礎から学ぶゴルフレッスン #1初心者はどれくらいでハイスコアを目指せるのか。レッスン情報や、ギア情報などさまざまな情報をお届けします!
\ この記事の感想を教えてください /

ゴルフアンサー編集部では、ゴルフを始めたい、少しでもゴルフに興味のある方に情報を発信します!ゴルフに関するルールやマナーはもちろん、おすすめのゴルフアイテムやゴルフのコツなどわかりやすく丁寧に解説いたしますのでぜひご覧下さい!