
ゴルフはマナーの多いスポーツ。ゴルフのプレー中やそれ以外にもたくさんのマナーがあります。その中でも今回はゴルフ場においての服装のマナーについて解説します。あれこれ深く考える必要はありません。これさえ知っていれば服装マナーはバッチリOK!それでは早速みていきましょう!
まずはゴルフ場のドレスコードを調べよう!
ゴルフ場では服装のマナーがありますが、正直これは場所によって様々です。ネット上のいろいろなサイトにゴルフの服装について記載がありますが、ゴルフ場によってまちまちなのです。名門のゴルフ場ではフォーマルなドレスコードでなくてはいけなかったり、逆にカジュアルなところではドレスコードフリー(服装自由)であったりするので、ゴルフの際は必ず事前にゴルフ場のサイトや予約サイトの口コミなどを見て、ドレスコードの確認をしましょう。
ゴルフ場では行き帰りとプレー中で服装を必ず変える!
最近ではドレスコードフリーのゴルフ場も増えてきました。フランクなゴルフ場ではウェアでゴルフ場に行っても問題ないのですが、そうでないところが大半。ドレスコードのあるゴルフ場では基本的に行き帰りとプレー中とで必ず服を着替えなくてはいけません。そこでこちらではほとんどのゴルフ場で対応できる服装の基準を紹介します。
行き帰りのドレスコード
行き帰りというのは主にクラブハウス(受付やレストランなどのある建物)にいる時のことを指します。クラブハウスは高級なホテルの受付のようなイメージを持てば良いでしょう。行き帰りのドレスコードは「スマートカジュアル」レベルの服装であれば問題ありません。
男性であれば、襟のついたシャツにチノパンでジャケットを着用しましょう。冬場はタートルネックなどもOK!
無地のTシャツはジャケットの下に着るのであれば、余程厳しいドレスコードのゴルフ場でないかぎり大丈夫だと思います。ただしジャケットを脱ぐ夏場で、シャツの格好は相応しくないのでポロシャツやワイシャツなど襟のついたものを着た方が良いでしょう。
女性であれば、露出の少ないワンピースやブラウスにテーパードパンツ(または膝下丈程度のスカート)のスタイルが良いでしょう。女性においてはジャケットは着用しなくても大丈夫ですが、ドレスコードの厳しい場所においては必要になることもあります。
NGな服装としては共通して、デニム生地のもの、露出の多いものが該当します。また靴についてですが、サンダルはどのようなものでも控えましょう。紹介した服装にあったもの、革靴やスニーカーなどを選ぶのが無難だと思います。
プレー中のウェア
コースでの男性の服装は、ポロシャツにチノパンが一般的です。トップスはモックネックやタートルネックなどでもOK。ボトムスは夏であれば、一般的に短パンもOKです。
女性のウェアはポロシャツにパンツ(またはスカート)が一般的。また女性もモックネック、タートルネックはOK!最近流行っている人気の服装でもあります。
ウェアは襟やタートルネックなどの首回りのあるものであれば大丈夫と覚えておきましょう。また夏はワンピースのゴルフウェアなどもコースでよく見かけます。
冬は寒いので防寒対策としてニットを重ね着したり、レッグウォーマーなどを着用しても大丈夫です。
NGな服装としてはこちらも露出の多いものはマナー違反で禁止。ミニスカートやショートパンツなどは履かない方がいいでしょう。また夏場は虫なども多いので虫除け対策のためにも裾のあるものを選びましょう。
またシューズについてですが、これは必ずゴルフシューズを履くようにしましょう。ゴルフ場にとって芝は大事なもので、中にはグリーンに1億円以上かけているゴルフコースもあります。これを傷つける可能性があるので、ゴルフシューズ以外は履いてはいけません。
上記で紹介した服装のマナー以外にも細かなマナーがあります。まずはキャップ(帽子)やサンバイザー。これはマナー的にも安全面においても着用する必要があります。次にベルト。女性の場合は服装によっては着用する必要はありませんが、男性の場合は必ず着用し、トップスはボトムスにしまいましょう。
ウェアはどこで買ってもOK!
ウェアはゴルフショップに売っているような、ゴルフウェアと呼ばれるものでなくても大丈夫です。ゴルフウェアはその名の通り、ゴルフを快適にプレーできるように作られています。
ゴルフをプレーする上でスイングの邪魔をしなかったり、通気性、速乾性を重視していたりしますが、その分費用もかかってしまいます。
上記で説明したような、ポロシャツやモックネック、パンツやスカートであればGUやユニクロ、古着屋でも問題ありません。ポイントはドレスコードを守っているかどうかなのです。
ですが、スコアを上げたいという方であればゴルフウェアをおすすめします。費用がネックという方はアウトレットなどでも安く販売しているので、ぜひ行ってみてください!
まとめ
今回は初めてゴルフ場に行く初心者の方向けに、ゴルフの服装について紹介しました。マナーと聞くとどうしても固いイメージがありますが、難しく考える必要はありません。
初めにも言いましたが、ドレスコードのないところもあるので、服装マナーが面倒という方は、ネットで情報を得て、ドレスコードフリーのゴルフ場に行くというのも良いでしょう。
ゴルフ初心者の方が初めに行くのが打ちっぱなしのゴルフ練習場。打ちっぱなしって何着ていけばいいの?どんな服装でも大丈夫?何を持って行けばいいの?など始めたばかりの初心者ゴルファーが不安に思う内容をまとめました!是非ご覧ください!
\ この記事の感想を教えてください /

ゴルフアンサー編集部では、ゴルフを始めたい、少しでもゴルフに興味のある方に情報を発信します!ゴルフに関するルールやマナーはもちろん、おすすめのゴルフアイテムやゴルフのコツなどわかりやすく丁寧に解説いたしますのでぜひご覧下さい!